♪
Pretender / Official髭男dism
15年くらい使っていた箸を噛んでしまい折れてしまいました。
本当にあっけなかったけど、随分長いこと使っていたんだよなぁ。
素直に寂しくなりました。
物を買うのが面倒というのもありますが、基本物は長く使います。ボロくなっても使い続けることがいいとまでは思っていませんが、何だか安心するんですよね。手放せないってほどではなくても、馴染んだものが1番だなって思ってしまいがちです。この気持ちはいくらお金をはたいても手に入れることはできません。
流石に1回使ったら終わりの割り箸を捨てるのとは訳が違ったわけですが、早速新しい箸を買うことにしました。
初めての…箸屋さん。
壁一面に1膳1膳職人さんが仕上げた箸がかけられていて、日本刀みたいでかっこよかった…男の子って剣とか刀とかすぐ憧れちゃうの><☆
一文字って名前の箸があって、もう名前だけで気持ちは買いなんだけど
(いや待て、お前は刀で飯を食うのか?違うだろ…それはもう刀買えばええやん、6千円は高いやん、落ち着けや)
って感じで30分ほど悩んでやっと決めることができました。
長い付き合いになることでしょう…
よろしくな…小夜時雨!
基本的に欲しいものにはお金は惜しまないのですが、お金かけなくてもよくね?ってことがあります。それは人と会う時です。
遊ぶことが主語になるなら多少はお金をかけないと何をするにも難しいですよね。飲みに行くのにもカラオケに行くのにもどうしてもお金はかかってしまいます。
ただずっと思ってることがありまして、自分は何かしたいことがあるなら1人でいいって思ってしまうんですよ。趣味としてダーツとカラオケがあるんですけど、人と行きたいってそんなに思わないんですよね。あるとしたら卓球とかテニスとか、1人じゃできないものくらい。誰かを誘うってことは、何かしたいってことよりその人と会うことが自分の中で主語になってくるので、お金がないからやめようって断られると「お金かけないとこ行けばいいのになあ、何なら奢るのになあ」って思ってしまいます。自分から誘うくらい好きな人に対してだけですけどね。それを押し付けてまでどうこうしようとも思いませんが。
会おうと思って会えるのなんてね、当たり前じゃないからね。
それではまた。