♪
藍二乗 / ヨルシカ
だから音楽をやめた まだ数曲しか聞いてないけどどの曲も好み。
ちょっと前から足にアトピーができ始めていて、人から見えないところだからいいかなーってメンソレータムを塗ってごまかしていたんだけど、先日何やらズボンが湿っている感じがしたので見てみるとなんとよくわからない液体まみれになっていました(汚い話でごめん)。
タオルを巻きながら慌てて病院へ行き、
「こりゃすごいね」という言葉に恐れ慄き
「ストレス抱えてない?大丈夫?ちゃんと寝てる?」の言葉にあっけにとられました。
成人後のアトピーはストレスによるものが大きいらしい。
俺なりのルールなんだけど、痛い時は1人って決めてます。
だからここに書くのはもう全部終わった話。気を遣わないでくれ。
客観的に見て、自分はストレスへの耐性が低いんだと思う。
人にぶつけたりしないし(自分がされたくないから)、発散しなければそのまんま。
人間関係も自分が我慢すればいいやって思う割に、痺れを切らしたら思ったことどんどん言いたくなる、でも大抵その時はもう手遅れ。また自分が嫌いになる。
やり直したいことばっかりですね。
だから、それ以上に今やりたいことをもっと作ろうと思った。
体を麻痺させるには脳を疲れさせる、脳を麻痺させたい時は体を疲れさせる。
昔読んだ本に出てくる人が言ってた。今でもそう思う。それしか思いつかない。
久々にランニングをしたら悩んでる余裕なんてなかったしさ、終わった後もくたくたでそれどころじゃなくて。翌日の目覚めはめちゃくちゃすっきりしてて。汗と一緒に色んなものが流れていってる気もするし、これは続けたいと思った。見事に筋肉痛になったのでちょっと期間あけるけど。
そしてもっとバッティングがうまくなりたい。
剛速球を打ち返したい…っ!!
(現在120kmが気持ちよく打てる限界)
打ち返す、とか弾き返す、とか 言葉の響きいいよね。
そいじゃ
p.s.
フィナンシェと梨が近くにあったら世界はもっと輝いて見えるのかな
他の記事のタイトルはいつも頭に思い浮かんだ言葉。久々か初めてちゃんとつけたかも。