2023/02/04

1年ほど前から妖狐×僕SSを公式アプリで公開される限り読み返している。

歳を取ったからなのか、10年近く前に漫画喫茶で一気読みした時にはない感動を覚えながら読んでいる。というか、これは今の悩みでもあるけれど、漫画や小説を読み流すように雑に読む癖があったせいでもあると思う。

もう一つ悩みがあるのが、感情や感想をうまく言葉にできない。読んでいる時はあまりに目や心を奪われていて胸がきゅっとなる。絵の切り取り方、言葉選び、光と影の使い方…キャラクターの意志や感性に引き寄せられる。絶対にもっと上手く言葉にできるだろうに…と思うけど、感情表現で言えば方法は一つではない。声だったり絵だったり文章だったり音だったり…まあそれは言語化ができなくていい言い訳にはならないとも思うので、もうちょっと心の整理だったり注意力や語彙力を上げていくべきなのだろう。

何歳の時にこの作品を描かれたのかを知りたくて藤原ここあさんのWikipediaを見た。何を感じながら生きてきたのだろうとか、普段はどんな調子だったんだろうとか、少しでも知りたいと思った。

 

さらにもう一つ悩みがあるのが、最近こういった自分にとって特別に感じる漫画は電子書籍ではなく本で欲しいと思うようになった。今は電子化されていない「よつばと」のみ家にあって、それ以外は電子版で買うようにしている。前回も書いたが物はいつか必ず捨てる時が来る。なのでデータで買える以上は本で買わないようにしていた。けど…それに勝らんばかりに所有欲が出てきてしまっている。

横槍メンゴ先生の「クズの本懐」が重版されると聞いた時からだ。漫画をバイブルと考える人は決して少なくないと思うのだけれど、みんなにもそういう漫画(漫画以外でもいいけど)はあるだろうか。どんどん話が逸れてしまって申し訳ないけど、今全て書籍で揃えるとしたら…と歯磨きや洗顔をしながら考えてみた。でも所有欲が出てきたのはあくまで今の自分が読んで刺さっている作品に対してであって、近頃読んでいる「いぬぼく」と割と最近読み返して記憶に新しい「クズの本懐」以外はパっとは出てこなかった(昔読んでいた作品を考えたらあれもこれも欲しい…とはなったがきりが無いので割愛)。

所有欲で挙げるとBlu-rayやCD、それらをより深く楽しむ為の映像・音響機器など(家庭用プロジェクター popIn Aladdinが気になっている)、何と言うかもう本当にきりがないの一言に尽きる。どれもいつか…

 

未だ全てを読み返せていないのでこの意見感想が不完全だと理解しつつ、でも既に色々多くのものを再び頂いている感覚。引き続きじっくり読んでいきたいと思います。