LINEギフトの欲しいものリスト、全人類に送信されて欲しい

自分には何もないと時々思う。失ってしかいないとも。

能力やキャリアを積み重ねていく人、同棲や結婚、はたまた出産の件を嬉しそうに話す人、帰り道に通りかかる居酒屋で楽しそうにしている人たちを見かけたりなんかするとそんな発想をしがちである。

けれど最近、失ったものの方が多いなんてことはないとも思うようになった。

単純に考えて、手に入れたり出会ったりしたものしか失いようがない。どんなに強く長く孤独や喪失感を感じ続けるとしても、客観的に見れば持っているものの方が絶対に数は多いはずだ。五体満足であること、親、友人がいること、磨いてきた技術など。失う可能性はあれど、全て以上を失うということは絶対にない。生きている以上は誰しもが何かを持っている。当たり前の幸せというのは悲しいことに感覚が麻痺してしまう。本当は幸せなはずなのに当たり前=0と認識されてしまう。それは紛れもなく寂しいことだ。

人は幸せな体験より悲しい体験の方が頭に残りやすいらしい。それは飲食店で働いていた時に体感していた。100人の優しいお客さんよりも1人の悪質クレーマーの方が頭に強烈に残ってしまう。想像だけど、生存本能からくる危機回避の一種だと思っている。生き延びる上では成功より失敗から学ぶ方が先決。きっと人間の多くはそういう風にできている。幸福や長所よりも、失敗や短所に目がいくようにできている気がする。

ただこれは今まで散々(自分の中で)口にしてきたことだけど、俺は失敗や短所は完全なネガティブとは思っていない。短所が存在すること自体は誰にでも言えるし、長所もいきすぎれば短所になり得る(反対もそう)。大切なのは見方だ。複雑な気持ちだけど、1人のクレーマーの存在によって同じ目に遭わないように工夫ができる。これは成長のきっかけと言える。弱さを知ってどう行動するか、何の為の強さなのか…自分の行動原理についてはよく考える。不要なものは気にしなくていいし、必要なものはマイペースで向き合えばいい。それは絶対に他人に押し付けられるものではない。

本当に大切なことだったり本音っていうのはポツリポツリ出てくるものかもしれない。だとすると、ブログに考えの全てを網羅して精査して残すという作業は実は途方も無くて、更新が大変というのはまさにその通りとも言える。言葉にできるかはともかくとして、自分の本心は気がつけばすぐ心の奥底に消えてしまうのでできれば毎日向き合いたいし、向き合うべきだとも思う。座禅でもするか。

 

最近めっちゃ聴いてる↓

melt / SennaRin

サイレンと東京 / Hakubi

ドキメキダイアリー(feat.Chinozo) / asmi

君と夜明け / FOMARE

Shuffle / 奥井雅美

↑懐かしすぎかっこよすぎ